ふなのぼりの生物 雑語り

日本淡水魚とたまに他の生き物も。まったりと

千葉で干潟採集 マコガレイ アカエイ ヨウジウオ アナゴ ほか

※5月

明けましておめでとうございます。ふなのぼりです。

今回は5月の採集ですが、せっかく千葉にいるので干潟に行こう!ということで色々捕まえてきました。

凄まじい数の魚種が取れているのでお楽しみに…

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

干潮の時間帯を見計らってやって来ました某干潟。

胴長を着て入水してみると、痛い。周りからの視線が…まぁそれは気にせず٩( ᐛ )و

 

 

〜とれたいきもの〜

 

 

でた!!!

 

 

f:id:hunahunana:20210914231159j:image

アカエイ 初採集!

Dasyatis akajei

ぎょええっ!!?エイおるやん!?と反射的に後ろにバックした気がしたのですが知らぬ間に網が前に出ていました(-_-;)

そして無事捕獲。

言わずもがな毒針があるので気をつけましょう。

 

いきなり危険生物が飛び出してくるという干潟の洗礼にビビってモチベーションが若干下がったりしましたが、せっかく来たので続けます。

ー余談ー

近くで女子高生が貝拾いをしていたので声かけて見せてあげましたが、大喜びでした。

アカエイを持って話しかけてくる。フシンシャ……

 

f:id:hunahunana:20220408135220j:image

マコガレイ 初採集!

(Pseudopleuronectes yokohamae)

浅い干潟を好むイシガレイとの区別があまりついていませんが、そこそこ体高があるのでマコガレイだと思います。

味噌汁に入れたら美味しそう。でもサイズ的にやったら大炎上…(笑)

 

 

f:id:hunahunana:20210914231143j:image

アゴハゼ (Chaenogobius annularis)

干潟にもいるんですね。ビックリしました。

磯採集では春夏秋冬いつでも見られるお魚ですね。

だけど、干潟では割といる季節といない季節があるような・・?

 


f:id:hunahunana:20210914231148j:image

ビリンゴGymonogobius breunigil

こちらもブログでおなじみとなってきましたビリンゴ!!

婚姻色が出る時期が2、3月というお魚の中でも中々珍しい種類でもあります。

 

 

まさかの!!

 


f:id:hunahunana:20210914231154j:image

マアナゴ 初採集!

(Conger myriaster)

 

まさかの出会いでした!!

ホタテウミヘビぐらいならもしかしたらいるかなぁと考えていましたが、まさかモノホンのアナゴに会えるとは・・・

しかも4個体と遭遇。こんなにいるもんなのか。

この干潟、思ったより多様性が高いようですね。

 

f:id:hunahunana:20210914231140j:image

ヨウジウオ 初採集!

Sungnathus schlegeli)

ついに念願の!ヘンテコな形をしたヨウジウオ!

本当に爪楊枝みたいなサイズでした笑

ふつうはもうちょっと大きくなりますが、この大きさもかわいい。


f:id:hunahunana:20210914231157j:image

マゴチ 初採集!

Platycephalus sp.)

釣り人にはお馴染みのマゴチ!

トゲがしっかりぶっ刺さりました。痛い。

このサイズでこれだけ痛かったら大型だと相当ヤバそうですね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の干潟開拓は多くの初採集魚に恵まれたかなり良い採集となりました!ここにはまた時期をずらして死滅狙いでも行ってみようと思います。

それでは!!また!