ふなのぼりの生物 雑語り

日本淡水魚とたまに他の生き物も。まったりと

千葉の渓流。 アカハライモリ トウキョウサンショウウオ カズサヨシノボリ スナゴカマツカ など

※2021年3月

お元気でしょうか。お久しぶりです。

夏休みの課題に追われているふなのぼりです。

 

今回は友人であり、同じはてなブロガーのかくさんと渓流採集へ行ってきました!!

夏の記事らしくていいですね~ (採集した時期は3月)

 

渓流というとヤマメカジカをイメージする方も多いと思いますが、千葉は元々孤島だったこともあって放流を除けばほぼ生息していません。

しかし、その部分を他の魚種が埋めていて、中には千葉固有の地域個体群も・・

地理的にも生物的にも非常に面白いところなのです。

 

まぁ、前説はこれぐらいにして早速….

 

----------------------

 

合流!!!!

かくさん(Twitter@Ootora_sakana)とは初対面でしたが、並べないぐらいのイケメンで震え上がりました。

世の中は理不尽だ……

 

そして楽しい雑談をしているうちに…

 

川原のイラスト(背景素材) | かわいいフリー素材集 いらすとや

良さげなポイントへ。

 

水が澄み渡っていて素晴らしい

これは楽しみですね〜〜〜〜〜〜

では早速……

 

〜とれたいきもの〜

 

お??

 

f:id:hunahunana:20210624080714j:image

トウキョウサンショウウオ 初採集!

Hynobius tokyonisis)

なんでここにいるねん!!!

予想外の生き物が取れてびっくりしました笑

大雨で流れてきたのでしょうか…。


f:id:hunahunana:20210624080650j:image

スナゴカマツカ 初採集! 目標種!

(Pseudogobio polystictus)

人生初の純系スナゴです!これぞ千葉のポテンシャルですね!!

関東各地で西日本のカマツカと交雑していて

各地の遺伝子は壊滅的なことになっているそうです。

 


f:id:hunahunana:20210624080646j:image

ギバチTachysurus tokiensis

開始数秒で取れました!!

千葉ではよく見れる淡水魚の一つです!

むしろ、いない河川の方が珍しいかも・・(笑)


f:id:hunahunana:20210624080703j:image

ウグイ 初採集!

Tribolodon hakonensis

念願のウグイだぁぁぁぁああ!!!

しかし、同行者のかくさんが採集なので厳密には初採集ではない…ざんねん。


f:id:hunahunana:20210624080654j:image

ヒガシシマドジョウ

Cobitis sp.BIWAE type C)

そこら中にいました!一番生息数多かったのはヒガシシマかもしれません。

千葉のシマドジョウは他県に比べてヒゲの長さが小さい印象があります。


f:id:hunahunana:20210624080659j:image

モツゴ(Pseudorasbora parva)

1匹だけ取れました!

ここまで少ないとは珍しい…


f:id:hunahunana:20210624080634j:image

貝の化石 (kaseki sp.)

ヨコハマシジラとかそこら辺でしょうか?


f:id:hunahunana:20210624080639j:image

カズサヨシノボリ 目標種!

千葉の淡水魚といえばまさにこのお魚!旧カズサヨシノボリです!

めっちゃかっこよくないですか??特に○○のあたりとかまさにカズサですよね!と某氏。ぼくはここら辺は苦手でサッパリわかりません・・・(汗)


f:id:hunahunana:20210624080643j:image

ヘビトンボの幼虫

渓流といえばおなじみこの幼虫ですね。

長野に住んでいる友達が部屋の壁にいてビビって写真を送ってきてました。

こいつがいる=水の澄んだ環境の証ですね。


f:id:hunahunana:20210624080718j:image

アカハライモリCynops pyrrhogaster)

なんとなく、帰り道に田んぼを覗いたらフツーに泳いでいました。えぇ・・

今回一番意外だったのはこの生物かもしれません笑

 

---------------------

 

ということで、千葉の渓流採集では沢山の魚種を見ることができました!!

しばらく更新をサボってた割にそこそこ読み応えがあったんじゃないでしょうか!そんなことないですか!そうですか!それでは!