*2023/4/26~27
ご無沙汰してます!ふなのぼりです。
最近ね、石垣遠征やらいろいろでブログできてませんでした。
でも一番の原因はグータラしていたことです(~_~;)
そして、魚の方はというと・・・。
ちゃんとやってます。
全盛期に比べれば採集頻度は減ってますが、干潟をのぞいたらイシガレイがもう接岸していました!(ブログにするほどの成果ではないですが...)
・・・と前置きはこれぐらいにして、貝の話ですね。
行ったのは水曜日なんですが、講義が2時に終わってそのまま千葉県の岩井に向かいました。大学から下道で3時間ほど。近いですね~(*'▽')ahaha..
到着!!
岩井に力を入れすぎたのもあって岩井から帰るときには夕焼けでした。
貝ラインも多かったので成果は結構期待できます☆
~出会った貝がら~
僕の大好きなクルマガイが沢山落ちてました!!さすが岩井!
一番左のクルマガイが明らかに異質。もう少し見てみましょう。
筋がやけに白いけど、そういえば千葉でシロスジグルマを拾っていた人がいたよなと思って調べたらビンゴ。おそらくシロスジグルマでしょう。
その他の貝の候補が見つからないのもありますが・・有識者の方々教えてください( ノД`)
アラレガイを久しぶりに拾ったのと、そもそもよく見るのが湾奥の擦れた個体なので最初お初のムシロ系!?となったけどそう甘くないですね。残念。。
イシマキは汽水の貝なのもあってあんまりビーチコでは見ないけど、千葉の汽水域では常連ですね。生貝はこのブログにも出てます。
ここら辺は湾奥でもよく見る貝たちですね。この中だとハナゴウナやクチキレガイにテンション上がります。寄生する貝にロマンを感じるからでしょうか・・。
ウミウシでいうとナツメガイの仲間にも出会いました。ここら辺はよくわからないのですがコナツメでいいのかな??
ウミウシの同定は神奈川某所の貝サイトやこのウミウシ本、その他貝図鑑を使ってますがとても難しい・・・。日本近海産貝類図鑑を買いそびれたのが響いてます。
正直自信まったくないです!どなたか助けてください!!
やけにでかいヒメカノコアサリだなぁと思ったらカノコアサリ。お初です!!
そして・・・・
人生初のルリガイ!!!!アサガオガイ!!
これはテンション上がりました。なぜかルリガイ系は縁がなかったので・・。
~移動~
...ついたのはいいのですが、もう真っ暗。
夜に一人で海を歩くのはちょっと生理的に無理なので寝ます。
朝!!!!!
朝イチで向かったのは布良海岸。
ちょっと満ち気味だけど果たして・・・。
~出会ったかいがら~
普通のナワメグルマとの違いがわからないけど、千葉は大体クリイロばかりなイメージなのできっとクリイロでしょう。
クロスジムシロとかいたつもりがクロスジグルマにしてて慌てて訂正。疲れてる..(笑)
アジロは若干模様残り。やったー!!!!
正直ツマベニとの違いがよくわかってません!!総合的に判断してます。
一番右は擦れすぎててよくわかんない。。ゴマフとかジュズダマとかハモンドを期待して小さいのは擦れてても拾うけど毎度悩まされる。
左の個体!亜成貝なのもあるけど、擦れててわかりません!誰なんだ!!
そして右にいるのはカミスジ。拾ったときは違和感を感じただけだけど、よく見たらカミスジ模様がありました。
雰囲気的にはキムスメに似てるような・・?と思って並べてみました。わからん!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、いうことで布良はそこそこ渋い結果となりました。
今回順番としては岩井→布良→見物→坂田→平砂浦→洲崎→岩井なので今のところほんの一部にすぎません。第2弾もご期待ください!!!
・・・また数か月後に更新とかならないよう頑張ります_(:3」∠)_
関連記事
前回のビーチコ
待望の第2弾!!