ふなのぼりの生物 雑語り

日本淡水魚とたまに他の生き物も。まったりと

茨城県 霞ヶ浦アメリカナマズ釣り !まさかのシラウオも!!

※5月4日

今回はゴールデンウィークだしみんなで釣り行こう!ということで、帰省したいつものメンバーと一緒に茨城へと向かいました!

 

普段と違うのが釣りメインという点ですね。

狙うはアメナマ婚姻オオタナゴです!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、やってきたのは広い田園地帯。

早速オオタナゴを狙って小物釣りをするも………

 

f:id:hunahunana:20220129130134p:plain

 

ギルしか釣れず(__)u

 

同行者がリール竿で狙ってみると………

数分後に何やら当たりが!!

 

〜とれたいきもの〜

 


f:id:hunahunana:20210913133626j:imagef:id:hunahunana:20210913133623j:image

アメリカナマズ 初採集!

Ictalurus punctatus)

マジでいるんだ....。噂には聞けども実際に目にしたことはなかったので驚きでした。

案外かわいいかも・・?

飼ってみたいとは思わないけど(笑)

 

 


f:id:hunahunana:20210913133609j:image

なんだかんだでこれだけ釣れました!

日本淡水魚好きとしてはこれだけ侵略性のある外来生物は駆除せざるを得ません。

 

しかし、昨今では陸揚げ問題が話題となっており、下手に処理すると怒られかねない..

オオクチバスのおさかなポスト的なものを作ればいいんでしょうが、コスト的にも人材的にも難しいのでしょうね。仕方ありません。

 

そこでこの数、いつもの方に調理してもらうことにしました!

 

 


f:id:hunahunana:20210913133606j:image

 

こんな感じで素敵な料理が出来上がったのでまた機会があればお話しします(*^^*)

 

 

f:id:hunahunana:20210913133434j:image

ウキクサSpirodela polyrhiza)

ポツポツと水路に浮かんでいました(笑)

今までブログで水草はあまり触れてきませんでしたが、

ネイチャーガイドの水草図鑑を手に入れたので今後はしっかり紹介していきます!!

最近(執筆している1月ごろ)みないな~と思ってたら冬は水底に沈んで越冬するそうで、案外面白い生態をしているなと思う今日この頃です。

 

 


f:id:hunahunana:20210913133440j:image

シラウオ 初採集!

Salangichthys microdon)

なんか水面受かんどるな~と思ったらまさかのシラウオでした!!

かなりの数が採集できたのでみんなでお持ち帰りして食べてみましたが、身がふわふわしていてマジでうまかったです。

 

ちなみに寄生虫のリスクがあるので踊り食いはやめておきました(笑)

寄生率は場所によってかなり差があるみたいで、有名なのは恐らくダイジョブな方の地方産なんじゃないかな~と思ってます。

もし食べる方がいましたら自己責任で(*´ω`*)


f:id:hunahunana:20210913133437j:image

そしてイサザアミが山のようにいました!(笑)

これだけの数がいればそれはもうシラウオも集まりますね。

イサザアミを掬って一点に投げるとシラウオが大量に集まって食べている姿を見ることができました。生物多様性に恵まれた環境だからこその光景ですね!!

 

----------------------

こんな感じで久しぶりの茨城遠征は初魚種2種でとても充実したものとなりました!

アメリカナマズに関しては自分の竿にかからず、友人の竿にかかったものを代わって釣り上げさせてもらったのでほんとに同行者には感謝しかありません(笑)

メインターゲットだった婚姻オオタナゴは会えなかったので、また機会があれば狙ってみようと思います。アディオス!!

 

次回は千葉県でグッピー採集!!乞うご期待。